京都遠征 くのいち武道大会の段① の段
いよいよ武道大会当日!
素晴らしい快晴。
出場者であるうずらちゃんとは高1からの付き合いだが、大会と名の付くもので活躍している彼女を見たことがない。
いまこそその力を解き放て!参加できなかった千ちゃんや私の分まで頼んだぞうずらちゃん!!
福知山駅では、運営スタッフの方が出場者を待ち構えていらっしゃいました。
紛うことなき成人男性の、くの一T。背負っている…!
会場まで車で送迎していただいたのですが、同乗していたお姉さま方3名は地元の常連さんのようで、なんと優勝経験者とのこと!どうやら参加者の多くが地元在住で武道大会経験者のようす。うずらちゃんアウェー。
(副市長様との立ち話で得た知識)
受付で青の装束(黒・赤・青のランダムor自前)を受け取ったうずらちゃんは城内の更衣スペースへ。
では、私もいっちょ観戦スタイルに・・・!
日焼け防止という口実のもと、覆面を装着いたしました。
まあ一応躊躇いはあったんだけど、どうしても私も忍者したかったんだもん!旅先のテンションは抑えたら損だYOハマーさんじゃないYO
さっそく忍者レストランのくの一さんのポーズをパクる。できてないな・・・つーかまじで怪しいな
あ、ズボンが前日と一緒なのは見ないふりを・・・。忍者たるもの着回し大事!
そんなこんなでツッコミ待ちな感じで佇んでおりますと、まんまと大木雅之助先生から「不審者」、憧れの尼子騒兵衛先生から「むちゃくちゃ怪しいね」との御言葉を賜りました。感無量です!!
しかし大木先生と撮るときは顔出しとくべきだった・・・くそう!
次もきっと写真ばっかり
つづく
| 固定リンク
「忍活」カテゴリの記事
- 四季の森忍術道場手裏剣打大会2020!! の段(2020.12.07)
- 初めての「全日本忍者選手権」下 の段(2015.11.05)
- 初めての「全日本忍者選手権」上 の段(2015.10.12)
- 忍者映画祭グランプリ祝賀会 ~宴編~ の段(2015.10.09)
- 忍者映画祭グランプリ祝賀会 ~海と忍者編~ の段(2015.10.06)
コメント
怒濤の更新だね!
おつかれ(*^^*)
ブログの記事、Facebookにリンクしていいー?
投稿: 千 | 2012年9月12日 (水) 06時31分
やっと手をつけはじめたよー(´Д`)写真はってるだけだけどね;
Facebook使いこなしてる!?こんな伝わらない記事でよければどうぞ…恐縮です!
投稿: しころ | 2012年9月12日 (水) 07時53分
すげぇ~~!!忍たまの先生方じゃないですか!!?
凄すぎだYO!
投稿: 習志野四六八 | 2012年9月12日 (水) 21時25分
>習志野さん
SOだYO!忍たまの先生だYO!はちまき先生ぇぇーーじゃないYO!
ハマーやめいw
投稿: しころ | 2012年9月12日 (水) 21時50分
それ!なんかのサナギじゃない!?
いつの間にか、うすた先生の話題に(笑)
投稿: 習志野四六八 | 2012年9月12日 (水) 23時25分
実をいうとこの地は私の生まれ育った故郷である。懐かしい。
と、
誰も見ていない時期を見計らって
忍んできてみる。
投稿: 蒼 | 2012年10月22日 (月) 09時37分