「菱の実プロジェクト」~コンタクト②~ の段
知識0からのスタート「菱の実プロジェクト」!明らかに手順もおかしいのですが・・・、興味のあることに対しては抜群の行動力を発揮する私です!!
また別の、菱を育てている会の方にメールを送っていたのだよ。ふふふ。
「沼の植物を研究している者で、菱に興味を持っている」というテイで(別に間違ってないよね?)
昨日の朝、早速ご返信をいただきました!
・昨年はなんとアメリカザリガニによって全滅させられてしまった。
・よって、今年は種用の実の栽培にしか行っていらっしゃらない。
・よって、今年は種用の実の栽培にしか行っていらっしゃらない。
なるほど、ザリガニに弱いのか・・・。ザリガニめ・・・!ひしみんの弱点に加えとこう。
・実の数が少なく、4つ(オニビシ)しかお分けできない。
!!!
分けていただける!!?
菱がついに我が手に・・・!!?これはかなりの前進かっ!
・送料込で3,000円
さん、さんじぇん・・・(¥w¥)
・実の数が少なく、4つ(オニビシ)しかお分けできない。
!!!
分けていただける!!?
菱がついに我が手に・・・!!?これはかなりの前進かっ!
・送料込で3,000円
さん、さんじぇん・・・(¥w¥)
菱の相場がわかりませんが、、結構お高い・・・
貴重なものですし、そうですよね。それくらいはしますよね。
ひしみん「どうするヒシ」
う、うーん。検討中。
本日道場へ伺うので、相談してきます。
貴重なものですし、そうですよね。それくらいはしますよね。
ひしみん「どうするヒシ」
う、うーん。検討中。
本日道場へ伺うので、相談してきます。
| 固定リンク
「菱の実プロジェクト」カテゴリの記事
- 菱の実プロジェクト ~鍋びし?~ の段(2015.11.04)
- 菱の実プロジェクト~ど根性ひしみん~ の段(2015.07.15)
- 菱の実プロジェクト~『MAKIBISHI BOOK』~ の段(2015.04.16)
- 菱の実プロジェクト~春のインバ~ の段(2015.04.10)
- 3月の菱の日 の段(2015.03.14)
コメント
調査おつかれー!
相場わかんないけど、4個で3000円は高すぎやん!?
他の入手経路も要検討かと。
投稿: 千 | 2012年11月24日 (土) 08時33分
そ、そだよね〜(>_<)送料を除いたとして1個600円くらい…?
他の入手経路かー…。
生態ももうちょい調べてみよう…
オニビシってでかいやつっぽいし、まきびし用というより食用寄りの種類かも?
投稿: しころ | 2012年11月24日 (土) 09時30分
そういえば、知り合いの人に、印旛沼のトンボを中心に自然を研究してる人がいました!
ちょっと菱が自生しているか、聞いてみます!
投稿: 青龍窟 | 2012年11月27日 (火) 00時29分
おお、ありがとう!いろんなお知り合いがいるねw
ネットで見る限り、印旛沼に繁殖してるっぽいけど今はどんな感じなんだろー。
ご無理のない範囲で、ぜひともよろしく頼む!
投稿: しころ | 2012年11月27日 (火) 01時27分