« 「菱の実プロジェクト」~コンタクト②~ の段 | トップページ | 浅草「しのびや」に潜入 の段! »

2012年11月27日 (火)

「菱の実プロジェクト」~まきびせないタイプ~ の段

菱プロネタばっかりでちょっと食傷気味ですが・・・。
 
とある販売されているお店に問い合わせたところ、
オニビシをほぼ送料のみでお譲りいただけることになりました!
いくつでもOKということなので、ひとまず10~20個お願いしました!
 
ワーーイ
 
・・と、喜び全開の記事になるかとおもいきや!
 
このオニビシ、思い描いている撒き菱の形とは違うタイプの実なのです
 
そちらで扱っていらっしゃる菱は
地元の方々は「オニビシ」と呼んでいるが、モノとしては「唐ビシ」であるとのこと。
そういえば、紹介されている写真を冷静に見てみたら、とっても丸っこいね・・・
サイズは赤子のこぶし大ほどである・・・でかいっ!撒き菱的には避けられるw万一踏んでも痛くなさそーww
 
もしかしたら、こちら(3,000円/4個)も唐ビシ系なのかな?
 
「唐ビシ」とは、トゲ2本・でかい・食用に改良されたらしき
まるまるっとした菱です。中国からやって来た菱のようです。
 
これが乾けば多少とんがるんかな・・・?と思ってたけど、やっぱ全然ちがうよね。。
 
今回お譲りいただける菱は、もう食用にはならない、種用の菱とのこと。
とりあえずお願いしました・・・!!
試しにいくつかを乾かし、いくつかを水に入れて観察してみようかな!
色んなタイプの撒き菱があってもいいよね~(^v^)♪
 
 
武蔵一族オリジナル忍具「痛くない!唐菱製まきびし」
 
追手の進路にバラまく。
 
→パターン①
追手「わー!何このまきびし!全然とんがってないじゃん!かわいいー!!」
珍らしがってるうちに逃げる
 
→パターン②
追手「バカめこんなもの!(踏みっ)・・・うっ!!!気持ちいい!!
踏んだ人の足つぼをコロコロと刺激し、快感を与えている間に逃げる
(ネック:ちょっと健康になる)

|

« 「菱の実プロジェクト」~コンタクト②~ の段 | トップページ | 浅草「しのびや」に潜入 の段! »

菱の実プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

投げてぶつけた方が威力ありそうWWW

顔書いたら確かにカワイイ!!

投稿: 青龍窟 | 2012年11月28日 (水) 12時10分

>青龍窟さん
はっ、なるほど…!
これからは、撒かないまきびし!
なげびし?

投稿: しころ | 2012年11月28日 (水) 13時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「菱の実プロジェクト」~コンタクト②~ の段 | トップページ | 浅草「しのびや」に潜入 の段! »