« 昨日の稽古会 の段 | トップページ | 忍者カップ の段 »

2013年5月17日 (金)

GW忍務①横浜忍者ショー の段 

今更ながら横浜レポ!の前に
うずらちゃんが先日の寄居北條まつりのAST忍者ショーへ潜入して写メを送ってくれたから掲載

Image00 Image00_2
うほう!まつりさんかっけーー!!大砲かっけーー!!
私も見たかったな~><

---------------------
5/1大桟橋 国際客船ターミナルでのイベントをお手伝いさせていただきますぃた
もう二週間以上前なんだね。。
サムライストアさま、大変お世話になりました!
 

「忍者演武忍務」
90_large
日時:2013年5月1日(代休とったった)
場所:横浜港大桟橋国際客船ターミナル
参加忍:★朱雀さま、★夢之進さん、★相模さん、★蒼志さん、じらいやさん、いのさん、武さん、ぶどうさん、さくらさん、千ちゃん、しころ
★=ショーメイン(その他のメンバーはお客さんへの声かけやら舞台まわりやらをサポート)

くわしい流れについては千姫が楽しく萌えく更新している 千里の道も を見られたし! 
 

【横浜港について】
客船の停泊所なんて初めて来た~
2_large
見ろ!まるで船が集合住宅のようだ

素敵なロケーション、横浜港・・・ここの夜景は綺麗だろうな~
Img_6742

こんなロマンティックな場所でプロポーズしちゃうのはどこの忍者ですか!ねえ、ぶどうさん!
奥さんの実家の側の川のわきに止めた車の中だって素敵だよ!なあ、いのさん!
赤裸々な情報を漏らすなっつー感じですねw
相模さんのを聞き忘れましたが、顔の真横に矢がスコン!羽のところに指輪キラン・・・!みたいな妄想を勝手にしとこう(´∀`)ウヒ
 

こちらがサムライストアさん。
Img_6865
海外の方ももちろん、日本客の心もつかむであろうカッコイイ和グッズが並んでいます。
 
Img_6717 Img_6719
なかはこんな感じ。と、リハを見て既にメロメロな千姫はこんな感じ。


【忍姿チェック】

私も千先輩に倣い、初めて忍具「付毛魔(つけま)」を装備して臨んでみたのです。
いやあ、、つけまむずい;世の女性のいくらかは毎朝毎回こんなにも繊細な作業をしているだなんて、さすが技術大国日本(?
よくよく考えるとすごい所業だよ、目の周りにニセ毛を接着するってのは。自分には無縁だな・・・とか思っていましたけど、
まあ、つけたらつけたであれだ。うん。気分も上がって結構楽しいじゃないのさっ(//n//)
Dcim0386
装束も新しい赤!キュピーン


【呼び込み忍務】

Img_6736
ショーやりま~す!と施設内を練り歩く
海外の方からはヘイ!ピクチャ!!とたくさんお声掛けいただきました

Img_6741
客船のラインの色とさくらさんの帯の色がマッチしていて思わず撮影♪

ちなみにいのさんから事前忍務を受けて急遽チラシを作成しました
Img_6868
「雷を」とのリクエストをいただき海外向けなテイストに
 

【ショーについて】
一族の芸能忍、夢之進さんには初めてお会いしました。
Img_6768
荒ぶる鴉天狗や
 
Img_6792 Img_6796
ダイナミックな和太鼓がめちゃくちゃかっこよかったです!!
身体の内側に響く心地よい太鼓の振動・・・聴いているみなさんにも同じように伝わっているのかな?と考えると、より一体感が湧きますね~

三味線も素敵でした
Img_6804 Img_6806

相模さん&蒼志さんの演武もかっこよかった・・・
このコンビの演武も初めて拝見。
Img_6814

武器を使ったものももちろん良かったけど、

武器なしの組み手の動きがツボだった。
Img_6817
かっこよすぎる!!!
 

【サポート演奏をした忍びたちのようす】
演武でキメキメなのに、この太鼓のぎこちなさは・・・
ギャップもえ・・・激しくときめく・・・
Img_6788 Img_6855_2
とん☆と・こ☆とん☆ 
わあーにんじゃさん、たいこおじょうずだねー(’∀’)

いのさんと武さんも、ショーの開始直前に急きょ笛を命じられました(お客さんとのセッションの場面)しかし、アワアワすることなく、臨機応変に忍務を全うしていました。
Img_6821
さすがです↑

一族内で和の楽器に憧れている人は多いっぽいから、みんなどんどんやったらいいー!!そしていつの日か忍者バンドを組んだらいいー!
 

【器用な相模さんと不器用な蒼志さん】
Img_6828
空き時間に相模さんから折り紙を教わりました。
なんて位の高いかぶとだろう!
大きいサイズで折って実際にかぶってみたい!!
 
Img_6823 Img_6854
それにひきかえ蒼志、ビ リ ッ ビ リ や ん け
まあこれもギャップ萌えということにしておきましょう
  
 
【バイク×忍ショット】
ショーの合間には、ぶどうさんの相棒ninjaの飛び苦無君と撮影会をしに駐車場へGO!
ぶどう×いの2ケツショットを撮りまくった
忍者ライダーかっこいいよ~~
Img_6831 Img_6838 Img_6852
 
いのさんは「なんちゃってライダーの術」
Img_6847
バイクに乗らないにも関わらずmyライダースジャケットを持参し、さもバイク乗りのように振る舞うという荒術です。

私もまたがらせていただきました
Img_6842
born to be wildだろう?
それにしても背景どうにかならんかねorz

武さんもさりげなくゴツいバイクに乗ってきていてすごかった
Img_6850
武さんのバイクにまたがるいのさん!
走ってるところも見てみたい~~

 
【負けじと台車に乗る千姫】
Img_6864
ぶーん

こうして2ステージとも大盛況のうちに無事終了。
忍務完遂!お疲れ様でした!!
-------------------------------------

はぁ~~~いいものをたくさん見られた日だった・・・!
2013051701350000_2
お疲れまつげ!ありがとう!

|

« 昨日の稽古会 の段 | トップページ | 忍者カップ の段 »

忍活」カテゴリの記事

コメント

蒼志若の折り紙、あれは確かにひどかったw
俺もしころもぶどうさんみたいにロマンチスト忍者に
ならなきゃ駄目だな!ヨゴレ忍者脱出しようね♪( ´▽`)

10月の葛飾までには龍笛さまになる様に夏は特訓
だ。家の近くで習える所ないかなあ。

投稿: 猪 | 2013年5月17日 (金) 12時39分

我々もロマンティックを追及していかねばね~。
 くないで刻もうアイラビュー!!
 狼煙で伝えるアイニージュー!!
 (ぶどう忍近著『How to ロマンティック忍術』p.34より)

特訓だ特訓だー!いのさんならきっとすぐマスターできるよ~!
龍笛教室とかあるのかな?お祭りシーズンだから祭囃子とか習うところありそうだけどね

投稿: しころ | 2013年5月17日 (金) 13時54分

今更だけどおつ〜!
写真使ってくれてサンキューね〜。勇気だして写真お願いしてよかった…!図らずも黒ずくめのうずらさん、顔を隠すことによってより存在感消えましたね。ピースが…浮いている!
当日暑くてあすと流忍者の方々は大変だっただろうに、全くそのことを感じさせない舞台だったよ!

横浜楽しそうね〜!赤装束新調したんだ!
覆面ライダー忍者かっけぇえーー!

投稿: うずら | 2013年5月29日 (水) 01時23分

うずらっち!さりげないコメントと写真サンキュ~!!
アスト忍者さんの待ち受け画像に紛れ込んだダブルピースの心霊って感じだね。
日差しと気温のハンパなさが写真からも漂ってるぜまじで…おつかれ!!!
そうそう、装束、いっちょまえに赤を纏った。返り血が目立たないようにな…クク

投稿: しころ | 2013年5月30日 (木) 18時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 昨日の稽古会 の段 | トップページ | 忍者カップ の段 »