« 菱の実プロジェクト ~夏のインバ①~ の段 | トップページ | 菱の実プロジェクト ~夏のインバ③~ の段 »

2013年8月13日 (火)

菱の実プロジェクト ~夏のインバ②~ の段

つづき。
いよいよ印旛沼へ乗り込むぞ!というところからです 
 
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ・・・
Img_9069
いよいよ、ここから先が印旛沼だ・・・
何が飛び出してくるか分からん!気を引き締めて進むぞ!!
 
Img_9073 Img_9074
早速それっぽいゾーンを探るも、菱っこ一つ見つからない。
 
とりあえず沼の周りのサイクリングロードを進む
Img_9076 Img_9077
キコキコ
 
Img_9081
シャー
 
Img_9083
チリリン
 
~~~
 
うーん、ちょっと予想していたけど、、
都合よく水辺に降りれそうなところが見当たらない・・・?
沼とサイクリングロードの間は雑木で阻まれていたり、断崖みたいになっていたりと、水辺に近づけない。
Img_9089
 
とりあえずサイクリングロードをひた走る。
 
その間、印旛沼標語をお楽しみください。
Img_9063 Img_9121 Img_9122
 
~~~

・・・そんなこんなで、チャリ返す時間迫る!!!
良さげな収穫ポイントどころか菱が生えている様子すら観測できず、沼の半分くらい進んだところで帰る時間になってしまったのです。
 
Img_9087
曇天
 
ハア、疲れた・・・。
とりあえず次回の調査に期待を託し、すごすごと折り返す
 
Img_9090
あ。隠在さんのインザイたる所以、印西市。

と、これも何かの思し召しだったのでしょうか・・・!
  
ちょうどこの看板のあたりで、チャリを留め、ちょっと土手を乗り越えて沼を見てみよう、ということに。近づけなくても、遠くから水面だけでもね・・・。
 
Img_9118
よいせっと。ガサガサ
 
Img_9092
遥か遠い水面・・・
 
Img_9091
お?ちょい手前にも小さく水が溜まっていた
 
Img_9093
ん?
 
Img_9094
こりゃあまさか・・・
 
Img_9103
ひ、
 
Img_9100
ひ、
 
Img_9095
ひしだああああ!!!!
 
Img_9105
ビッシリ

水面は見事に菱で覆われていました。 
「ラピュタは本当にあったんだ!!」的な感動を、まさか印旛沼で味わうことになろうとは!その者蒼き衣を纏いて緑色の水に降り立つべし・・・ですよ!!ジブリの沼ですよもう!!(?)ランランララランランラン
 

Img_9110
喜びの菱ポーズ 
尻の痛みもすっ飛びました。

Img_9107
で?どうやって取るの?

(^w^)

課題は残されたものの、とりあえず野生の菱をこの目で見ることができて幸せでした!

印旛沼調査忍務 完(?)

|

« 菱の実プロジェクト ~夏のインバ①~ の段 | トップページ | 菱の実プロジェクト ~夏のインバ③~ の段 »

菱の実プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

調査おつかれーい!
瓶筏でもつくるか!

投稿: 千 | 2013年8月13日 (火) 12時10分

筏!乗ってみたーい!!
長い網ですくうかなあ~とか、高枝切りばさみかな~とか、色々考えたんだけど、
ご安心めされよ。今夜の更新を待たれよ!

投稿: しころ | 2013年8月13日 (火) 14時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 菱の実プロジェクト ~夏のインバ①~ の段 | トップページ | 菱の実プロジェクト ~夏のインバ③~ の段 »