« 菱の実プロジェクト~秋のインバ①~ の段 | トップページ | 菱の実プロジェクト ~菱干し、そしてまきびしへ~ の段 »

2013年12月22日 (日)

菱の実プロジェクト~秋のインバ②~ の段

チャリをこぎこぎ
進めば進むほど雨が強まってきましたが、負けるものか!
菱は・・・菱はもうすぐそこ!
 
Hishiminemoji_2 「待ってるヒシ!」
 
印旛沼廻りのサイクリングロードをスタートして10~15分くらいでしょうか。
いよいよ前回観測地点に到着。ゴクリ
土手を乗り越えると…
 
菱は・・・!!
 
菱は・・・!!
 
Cimg4230
ババーーーン!
ぬゎ、ぬゎんじゃこりゃああ!
 
Img_9135_2 Cimg4245_2
前回→今回
 
Cimg4227
水面の菱は、岸に打ち上げられて、グッダグダの腐葉土の絨毯となっている…!?
 
Cimg4243
眼前に広がる、腐りかけた菱の葉・茎・根。(こうなってるんだね菱)
 
Cimg4236
どうやら沼から菱を一気に陸に上げて、排除した後のようです。
「水面に浮かぶ葉をたもで引き寄せて実を採るんるん♪」という作戦イメージが崩れ去りました
沼臭と菱腐り臭が立ち込め、小虫が舞い飛ぶ腐葉土絨毯に
恐る恐る、ふかり、ふかりと足を進めると・・・
 
く、くせっ…
そしてイテッ!!
 
なんと菱は私のゴム長靴をも貫通し積極的アプローチ

良く見るとあちこちに埋まっている菱の実たち。
Cimg4247キラッ
も、もうすでにまきびされているとは・・・!
 
Cimg4228
痛臭い、阿鼻叫喚の菱畑
心が折れかけました・・・
 
だが負けん!菱プロ実行委員の名にかけて!
菱狩り作業開始だー!!おらおらーー!
 
Cimg4229
とりあえずたもを沼に入れてみると、
菱の実がゴロゴロと引っかかってくる。
Cimg4231
返しのついた鋭いツノが網に引っかかり、網から引きはがすのに一苦労。
 
Cimg4233
まだ青い。こいつは育成用だな!
 
Cimg4250
ヒョイ。ヒョイ。
激しさを増す雨の中、あちこちに散らばっている菱を次々捕獲
鋭く黒く光るオニビシは、なんとも地球外なオーラを放っている・・

習志野名人が瞬く間に両手いっぱいの菱を拾いあげ、ザカザカ袋へ
Cimg4238 Cimg4253
昔の忍者もこうして菱を拾ったのだろうか・・・?
 
「すごぅい!バッスメ~ル!!(bad smell)」
朱雀さまのモノマネで気を紛らわせながら作業していくうちに、
5秒に一度「臭い」と思っていたのが、30秒に一度になり、ほどなくして気にならなくなってました。
人間の適応性ってすごぅい!
 
雨にうたれつつ 手を刺されつつ
ゴッソリ採ったどーー
Cimg4244 Cimg4258
Cimg4257
厚手のビニール袋もこのとおり貫通
なんて凶悪なトゲなんだ
 
Cimg4259
忍務完遂ひし!
は~つかれた~
 
Cimg4261
忍務後は、風車のところで持参の唐菱の炊き込みごはんおにぎりを食べました。
菱を拾い、菱を喰らう。まさに菱づくしな1日であった!
 

菱狩り任務 完

|

« 菱の実プロジェクト~秋のインバ①~ の段 | トップページ | 菱の実プロジェクト ~菱干し、そしてまきびしへ~ の段 »

菱の実プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

菱収穫おつかれさま!!
思った以上に大変な作業だね(^^;
でも私も今度拾いたいw

投稿: 千 | 2013年12月23日 (月) 14時20分

>千姫
菱への情熱がなくば無理だね!雨も降ってたし超疲れた…けど楽しかった!!

投稿: しころ | 2013年12月24日 (火) 08時20分

こんにちは。突然ですみません。
とうびしの写真をネット販売のリンクで見て、「おおーこれスーパーで売ってる奇怪な物体だー」と思い、検索した結果このリンクにたどり着きました。(ホントは隣に座ってる同僚が見つけてくれた)
ちなみに私、マレーシアに住んでおります。
時々、たぶん季節があるんでしょう、この物体は、スーパーにどっさりと売っているのです。

面白かったですーーー!!!お勉強になり、笑えましたー!!!
今度見かけたらゆでてみますー。
植えてみるものいいなあ。

あまりにも面白かったので、感想を送ることにしました。
オフィスで笑ってしまったよー

投稿: | 2014年3月14日 (金) 16時16分

なんと!!ありがとうございます~♪感激です!私は忍者の道具の「まきびし」から菱に興味を持っており、たまにこのような菱に関する日記を書いている忍者ファンです。まさかマレーシアからのご感想をいただけるとは!!

そちらでも菱は売ってるんですね!しかもどっさりと・・・!?いくらで売っているのだろう。マレーシアのみなさんは菱をどのようにして召し上がっているのだろう。やはり同じように茹でているのかな。興味は尽きません!!

見かけたら、是非お試しください!

投稿: しころ | 2014年3月19日 (水) 13時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 菱の実プロジェクト~秋のインバ①~ の段 | トップページ | 菱の実プロジェクト ~菱干し、そしてまきびしへ~ の段 »