« 年末忍活 の段 | トップページ | 菱の実プロジェクト ~菱に良くあう調味料決定戦~ の段 »

2013年12月18日 (水)

菱の実プロジェクト ~茹菱~ の段

菱プロつづき

Img_2066
じゃあ、さっそく茹でていくぞ!

(2袋のうち、1袋は冷凍しました←1か月ほどもつらしい。)
Img_2084
ぐつぐつぐつ
 
説明書やネットで調べる限り、時間はまちまちだけど大体30~40~60分くらい茹でるようですね(幅がありすぎる・・・)
圧力鍋なので、時間はやや少な目に!茹でること20~30分くらい。
 
Img_2088
ぶわっ
レンズが曇りながらも
 
茹でたての様子
Img_2089
ドドン!
 
皮の色が染み出し、お湯が赤黒い・・・
そんな薄暗いお湯の底から、つやつやと覗く菱の実たち。
何と言おうか、独特の香りが立ち込めます。
 
ブキミ。
 
Img_2094
ほっかほかの唐菱ら!
 
入刀!ザクリ
Img_2100
生よりは切りやすいかな?
でも固いです。
 
Img_2099 Img_2102
薄く透き通った白い実・・・(そしてスゴイ皮の厚さ)
去年さくらさんが入手してくださった菱の実と似ている。
しかし、かなりの質量が、いま、この手に・・・!
 
いた だき ます!!
 
食感:
ほくほく、ほろほろしている!
所により、若干のサクサク感もあり。(ゆで時間の問題か?)
茹でた栗とジャガイモの中間のような歯触り。
 
味:
食感面で類似している栗や芋類のような甘味はなく、
ソラマメに似た風味。
菱の皮の青っぽいような漢方っぽいような香りがほんのりとします
 
 
うん、おいしい!
・・・・。
無言で殻をむき、実を貪る。
ああー!念願の「もりもり菱を食う」が実現できました!
感動です~~!
 
でも、正直3~4個で十分ですね。むくのめんどい
Hishiminemoji 「・・・・」
 
つづく

|

« 年末忍活 の段 | トップページ | 菱の実プロジェクト ~菱に良くあう調味料決定戦~ の段 »

菱の実プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

皮がかなり厚いね。当時はやっぱ苦無で割ったのかなw
手をそえたら怪我確定だね

投稿: 猪 | 2014年1月 7日 (火) 12時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 年末忍活 の段 | トップページ | 菱の実プロジェクト ~菱に良くあう調味料決定戦~ の段 »