« 古本まつり×忍者 の段 | トップページ | 2014年残りの忍活予定 の段 »

2014年10月30日 (木)

菱の実プロジェクト~マイまきゲット~ の段

2012年11月

Hisimin

ゆるキャラ「ひしみん」の誕生とともに、
ゆるゆると始まった「菱の実プロジェクト」
 
Img_4574
食べ、
 
Img_4572
飲み、
 
Img_5753
堀り、 
 
Img_4409_2
取り寄せ、
 
Img_2100
食べ、
 
O0800060012791548995
塗り、 

Img_0063
売り、

O0800106712638732854
育て(敗北)、

Hishiminemoji_2Hishiminemoji_2Hishiminemoji_2Hishiminemoji_2Hishiminemoji_2Hishiminemoji_2Hishiminemoji_2Hishiminemoji_2Hishiminemoji_2

Img_9081
探し、

Img_9094
見つけ、
 
Cimg4233
拾い、
 
Dcim0862
また育て、
  
Unnamed Dcim0909 Dcim0929
育て、

4 1

Unnamed_2
 
Img_1752
 
そして、
 
Img_2664
ついにまきびしができたよ!!!!!

ついに、ついに、家の庭のバケツからまきびしができました・・・!!!
3~4週間前は葉と茎の間で青々としていた実。そのまま放置していたら葉や茎は枯れて溶けていった。そして水の中で溶けた草やら落ち葉などに、こいつはポロンと引っかかっていたのだ。(もっと経過観察すればよかった)
案外あっという間に硬くなるものなんだな~

長く、楽しい道を経て、一から育てたまきびし。
「まきびしを自作する」という夢が叶いました・・・・・・。
ほんと、うれしいです!!!
 
Img_2662 Img_2663 Img_2665 Img_2666_2

Img_2673
ちょっとゆがんだトゲ。
ささやかな「返し」が愛おしい
 
Img_2667
ミギーとひし。 
なぜ生まれてきた・・・・・?

Img_2669
左が沼産。右がしころ産。沼産の圧倒的でっぷり感w
やはり比べると全然ヒョロイ。栄養不足か、育成面積不足か。
 
Img_2672
こらお前たち!弱いびしイジメはやめないか!! 
  
Img_2675
おお、よしよし。
 
私のかわいいまきびしよ
 

見守ってくださったみなさま、ありがとうございます!!
取り急ぎ!

|

« 古本まつり×忍者 の段 | トップページ | 2014年残りの忍活予定 の段 »

菱の実プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

 『菱の実プロジェクト』自家製の『撒き菱』誕生、おめでとうございます。ワクワクして取り組む事って楽しいですね。
 今度は鉄の撒き菱作りに工房にいらして下さい。お待ちしています。

投稿: 鍛兵衛 | 2014年10月30日 (木) 18時56分

鍛兵衛先生
ありがとうございます!!!できるまでのワクワク感、完成したときの喜びっていいですね(^o^)
そうだ!次は鉄のまきびしだー!!作りに伺います!!

投稿: しころ | 2014年10月31日 (金) 08時13分

小さいながらも 鋭い!素晴らしいです

投稿: 鐡左 | 2014年11月 2日 (日) 20時25分

おお鐡左さん!ありがとうございます!!菱の実ができましたよー!!ばんざーい
たぶん12月頃に沼へ行けるので、種用の菱がゲットできたら持っていきますねv(^o^)育菱の輪を広げてくたさい!

投稿: しころ | 2014年11月 3日 (月) 08時26分

しころさん
 育菱!了解でござる。

投稿: 鐡左 | 2014年11月 3日 (月) 19時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 古本まつり×忍者 の段 | トップページ | 2014年残りの忍活予定 の段 »