まちカフェにんにん の段
やらなければならないことがいっぱいあるのに比較的どうでもいいブログの更新を続けてしまう。あわわ
そうした行為を「セルフ・ハンディキャッピング」とかいうらしい。(テストの前の掃除など)自分で自分にわざと負荷をかけて、本気を出せなかった理由を作るという甘えなのだとか、、うーん、かなり覚えがあるわ。って、調べてネットサーフィンに突入しているあたりがもうそれさ(>3<)
現象の名前を知った所でやるべきことが進むでもない・・・やるせなさはさておき、千ちゃんやとみまるさんのように、私も手裏剣大会でのあれこれをメモしておきたいなあと思いつつ、直近のネタから更新
現象の名前を知った所でやるべきことが進むでもない・・・やるせなさはさておき、千ちゃんやとみまるさんのように、私も手裏剣大会でのあれこれをメモしておきたいなあと思いつつ、直近のネタから更新
先日は「まちカフェ」という町田のイベントで忍者してきました!
ぬぃんぬぃん
日付:2014年11月16日(日)
場所:町田市役所
ブースのメイン(主さま)自体は「TABLE FOR TWO(TFT※)」を行う、活動家な大学生のみなさん。
※ TFT・・・活動で設定しているローカロリーなメニュー1食買うごとにつき20円が寄付され、アフリカの給食を支援できるという社会貢献運動。
※ TFT・・・活動で設定しているローカロリーなメニュー1食買うごとにつき20円が寄付され、アフリカの給食を支援できるという社会貢献運動。
彼らが販売する今回のメニューのテーマは「忍者食」ということで、少し企画に携わらせていただいたのですが・・・
私から出る忍者食のアイディアなんて、「菱」以外ありましょうか?いいや無い。
というわけでドン!
シャアセイ、シャアセーイ!!菱のたっぷり入った忍者鍋イカァスカアー!!!
まきびしでお馴染みの「菱(の食用種)」!珍味のなかの珍味ッスョーー!!
これはかなりテンションあがります(☆▽☆)
昨年しこたま食べたため今シーズンは取り寄せるつもりはなかった唐菱・・・
まさか食べられるなんて!本当に嬉しかった!実現してくださりありがとうございます!!
「茹で剥き菱あと入れ方式」をとっております。
「茹で剥き菱あと入れ方式」をとっております。
久々に食べだけど、やっぱり美味しかった。つーか前に食べたときより妙に美味しかった・・・!!
めんどくさい殻むきがないだけに、菱への好感度が高まり、味を引き立てたのだろうか。
(自分で食べたときは「苦労して剥いたのにこんなもんか」という意識が出てしまったと思われる。)人に剥いてもらったものは美味しいもんね。
とにかく、あたたかい汁に入った菱、絶品でした!!!
「ご一緒にポテトはいかがですかあ?」のノリで、サイドメニュー「まきびし(食べられません)」も一緒に置いていただいたのですが、こちらもちょこっと売れてありがたい次第。
お買い上げいただいたみなさま、何に使うのかは分かりませんが、お取扱いには十分にご注意くださいませ。
~~~~
さて、ここで、西日本を中心に?ごく少数いるとかいないとか噂のあおすファンのために
当日の「色々あおす」を掲載したいと思います。
「子どもに襲われるあおす」
同じレベル感を読み取ってか、やたら子どもたちにモテていたあおすさん。
「熱く語るあおす」
ミニステージにて、TFT専修大代表のイノさんとの対談がありました。
若干シュールな画となっております。
お次は、あおすと違って山ほどのファンがいるねね姫のショット!
「色々ねね姫」をご堪能ください。
「色々ねね姫」をご堪能ください。
「お買いものねね姫」
お隣のベトナム雑貨で、個性的なマスクを買うねね姫
「まきびしを説明するねね姫」
ねね姫の「スマイル0円」は超お買い得
たくさんの方にまきびしを手に取って驚いてもらえたりチクチクしてもらえてホント嬉しかったです
たくさんの方にまきびしを手に取って驚いてもらえたりチクチクしてもらえてホント嬉しかったです
必要なとき、絶妙なタイミングでブースを離れているあおすに苛立ち、ついに攻撃・・・
というのはウソで、殺陣指導を受けている最中です。ステキ
ケリを受けるあおすも喜んで(?)います
~~~~
ケリを受けるあおすも喜んで(?)います
~~~~
そんなこんなで、一日中ブースで立ちっぱなしで足にきましたが、たくさんの人に触れ合えて楽しいイベントでした。
リーフレットもたくさん取っていっていただけて良かったです!!
リーフレットもたくさん取っていっていただけて良かったです!!
| 固定リンク
「忍活」カテゴリの記事
- 四季の森忍術道場手裏剣打大会2020!! の段(2020.12.07)
- 初めての「全日本忍者選手権」下 の段(2015.11.05)
- 初めての「全日本忍者選手権」上 の段(2015.10.12)
- 忍者映画祭グランプリ祝賀会 ~宴編~ の段(2015.10.09)
- 忍者映画祭グランプリ祝賀会 ~海と忍者編~ の段(2015.10.06)
コメント
にんじゃなべ・・・ まずそう!
投稿: とみまる | 2014年11月19日 (水) 00時43分
な、バッキャロウ!美味しいよ!食べさせたい!!
学生たちが超苦労してあの硬い殻を剥きまくったんだなあ…と思うとニヤニヤが止まらないよ(°∀°)
投稿: しころ | 2014年11月19日 (水) 08時02分
近くまで来たのですね~
ちなみに町田ガラクタ市は12月は1日にあります
町田天満宮 境内にて・・。
日没から~
決して定価で買うべからず・・
投稿: 鐡左 | 2014年11月22日 (土) 21時29分
鐡左さん
がらくた市!行ってみたいー!!
12月1日は忍務で遠方にいるのですが(><)、すごくおもしろそうですね!
投稿: しころ | 2014年11月24日 (月) 08時27分