« 今年こそいける気がする! の段 | トップページ | 菱の実プロジェクト~『MAKIBISHI BOOK』~ の段 »

2015年4月10日 (金)

菱の実プロジェクト~春のインバ~ の段

これまで夏のインバ 秋のインバ を制してきた菱プロ。
今回はみなさんお待ちかね(てない?)、「春のインバ」をお届けいたします!
   
Cimg8697
春だ!印旛だ!ひしプロだ!!!

昨年はなんだかんだ忙しく、秋の収穫期を逃してしまいました・・・。
(よって育成用の種菱も手に入らず、残念ながら今年の自家栽培はお休みです(TnT))
   
約1年半ぶりの印旛沼調査。春の沼はどんな感じなのだろうか!?
    
例の如く、レンタサイクルでの移動
Cimg8705
しゃこしゃこ!
我ながら不健康な手の色。

Cimg8709
暖かな日差しを受けて、鈍く輝く沼。
スプリング印旛も良い感じやー!

Cimg8721 Cimg8714
空は晴れ渡り、絶好のサイクリング菱日和・・・
収穫ポイントまでのサイクリングロードには桜も咲いており、
桜吹雪がとても気持ちよかった!
   
  
Cimg8724
ポイント到着!
なんか、以前よりも水際のスペースが狭くなってました(><);
 
いたいた!
Cimg8741
ひさかたの 光のどけき 春の日に
しず心なく 菱、菱、菱、
菱―

秋・冬を乗り越え残った菱たちがささやかに身を寄せ合っていました。
そんな「菱だまり」の菱たちを次々捕獲。

Cimg8730 Cimg8732
水面の様子。 
いまは、菱の「ひ」の字もない、平和な水面です・・・。
   
沼底では芽吹いているのだろうか?
それとも行政の除去作業が功を奏し、完全に駆逐されてしまったのだろうか?
 
Cimg8734
ひし~
 
Cimg8744
とりあえずガッサリ拾った!
天然のまきびしでい!

  
調査結果:
春のインバは、菱数は少ないものの、
暖かくて、桜もあって、
行きやすさとしてはナンバーワンの季節!
   
今後の沼にも注目だー。

|

« 今年こそいける気がする! の段 | トップページ | 菱の実プロジェクト~『MAKIBISHI BOOK』~ の段 »

菱の実プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年こそいける気がする! の段 | トップページ | 菱の実プロジェクト~『MAKIBISHI BOOK』~ の段 »